【募集中】肢体不自由のある子どものWindowsとiPadOS活用講習会(2025年3月)
FacebookXBlueskyCopyViews: 13 2025年3月末に肢体不自由児協会主催のICT関連セミナーが行われます。 ワタクシにとっては、島根大学所属としての最後のお仕事になります。 ただいま、絶賛募集中! 肢体不自由のある子どもの Windows と iPadOS 活用講習会 開催要項 1.趣 旨...
View Article【感謝】卒業研究発表会2024年度
FacebookXBlueskyCopyViews: 47 2025年2月14日、バレンタインデーに島根大学総合理工学部機械・電気電子工学科の卒業論文発表会が行われました。当学科は3つの分野に分かれていますので、それぞれで実施。 ワタクシどもヒューマンインタフェース研究室は、以下の学生が発表しました。 井田敦大「車いすモデルを活用した操作体験による非車いす利用者の心境変化について」...
View Article【お願い】CSUN2025で使うEyeMoTの利用動画・画像を募集しています!
FacebookXBlueskyCopyViews: 25 2025年3月11-14日、米ロサンゼルスのアナハイムにて、世界最大級の福祉工学関連カンファレンスCSUN2025が行われます。 CSUNには、過去に3回参加したことがありました。そのときは、アナハイムではなくサンディエゴでの開催。発表中でもバシバシ質問が飛んでいて、たいへん元気のあるカンファレンスだったのを思い出します。...
View Article【配信あり】ウルトラユニバーサル野球・準決勝&決勝
FacebookXBlueskyCopyViews: 86 2025年3月1-2日、横浜市役所にてウルトラユニバーサル野球が開催されます。重い障害のある子どもたちが全国から遠隔&対面で参加!ただいま、絶賛準備中! バックエンドのシステムはEyeMoTが活用されています。EyeMoTボックスアプリは一部特別なカスタマイズを施し、ウルトラユニバーサル野球に最適化されています。...
View Article【Script】ウルトラユニバーサル野球2025エンディング時のコメント
FacebookXBlueskyCopyViews: 3 3月2日に行われたウルトラユニバーサル野球の決勝戦のあと、ラミレスさんを交えて大会の総括が行われました。その中で、ワタクシは裏方シゴトがメインでしたがコメントの機会がありました。 この10年、重度障害児と過ごすしてきたことを思い返して、以下をコメントしました。ただし、手元のメモなので、実際のコメントとは少し違いがあります。...
View Article【転出】大学を移ります。
FacebookXBlueskyCopyViews: 161 2024年度をもって、10年間勤務した国立大学法人島根大学を退職します。 来年度からは、ご縁あって公立大学法人岩手県立大学ソフトウェア情報学部に移ります。社会システムコースの教員として伊藤(史)研究室を構えます。 講演依頼等は、「岩手県立大学ソフトウェア情報学部」にお願いします。...
View Article【WheeLog!】車いす街歩きイベント in 盛岡
FacebookXBlueskyCopyViews: 57 2025年5月17日(土)、盛岡にてウィーログの街歩きイベントが開催されます。 盛岡で古くからバリアフリーの活動をしている石川紀文さんにも協力いただきました。 友理子さんはもちろん、今回はオリィくんも来ます! 司会はいつものジョョンソンさん。 岩手県の方に限らず、北東北の方もぜひ!...
View Article「ポランの広場」のAIロボット
FacebookXBlueskyCopyViews: 52 ChatGPTに「ポランの広場」の情報やいくつかの寄稿記事を与えてみました。安いプランの契約なので、すぐに制限に引っかかってしまいますが、それなりの回答が得られます。 もちろん、見当違いの回答もありますが。...
View Article【募集】EyeMoTを使った卒業研究をサポートします!
FacebookXBlueskyCopyViews: 57 EyeMoTは、重度障害児の教育および療育現場でよく使われるようになりました。それに合わせて、特別支援学校教諭による授業研究だけではなく、大学の卒業研究にも活用されはじめています。研究のためにアプリを自作するのが難しい場合でも、EyeMoTシリーズの各ゲームを組み合わせれば、さまざまな目的に応用できるでしょう。...
View Article【お知らせ】ワタクシの岩手復帰を祝う会
FacebookXBlueskyCopyViews: 104 2025年4月から岩手県立大学に着任しました。4年間の一橋大学勤務、10年間の島根大学勤務経て、14年ぶりの岩手生活です。 ありがたいことに、岩手在住の石川紀文さんが会を催してくれることになりました。下記に案内を転載いたします。 お問い合わせ・お申し込みは、石川さんまでお願いいたします。...
View Article