Quantcast
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live

視線マウス「miyasuku EyeConLT」の登場!

広島県のソフトウェア開発会社「ユニコーン」は,本業の受託開発を行いつつ,福祉系ハードウェア&ソフトウェアも開発販売しています。 ユニコーンは,miyasuku プロジェクトにより福祉分野の各種製品を世に送り出しています。 そして,この度,視線入力装置 Tobii EyeX Controller を利用する miyasuku 「EyeConLT」 を発表しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初号七五三

「女の子にはお金がかかるよ~」とは,みなさんから忠告されてきました。 さっそくそんなイベントが到来です。 ムスメ初号,先月末で3歳になりました。 私の薄給では大したことはできませんが,人並みの思い出を作って欲しいと思いがんばっています。 あ,この衣装代は奥さんが出したんですけどね。。。 9ヶ月のムスメ二号はすっかり人間になって,いろいろ食べますし狭い家中を動き回ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイバニックスイッチ研究打ち合わせ

AMED事業「進行したALS患者等を含む障害者のコミュニケーション支援機器の開発」(代表:中島孝先生)のキックオフミーティングに参加しています。 国立病院機構新潟病院にて。 分担研究者はもちろん研究協力者も全国から参加。 私が一番遠い参加者でしょう。。。 サイバニックスイッチ開発会社のサイバーダインの研究者も参加して熱心な議論が行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

難病コミュニケーション講座 in 杜の都

昨日の研究班会議を新潟県柏崎市で行い,夜行バスで宮城県仙台へ。 仙台駅前のまんが喫茶で時間調整して,仙台市郊外の泉中央駅近くで行われる「難病コミュニケーション支援講座 in 仙台」へ。 こんな感じのメニューです。 「SMA(脊髄性筋萎縮症)に対するコミュニケーション支援の実際」(仮題) 熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 准教授 言語聴覚士 佐々木千穂...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二号さん

私に似てしまったムスメ二号,生後9ヶ月。 ウ氏に比べると巨人です。 今日は久々にゆっくりした夜を過ごしています。 この夏はほとんど自宅で過ごせませんでした。 その穴埋めをしております。 自分から乳が出ればなあ。 巨乳なんですが。

View Article


視線入力訓練ソフト&ワンスイッチWiiコントローラの試用

仙台で行なわれたSMA家族会のイベントにて,視線入力訓練ソフト&ワンスイッチWiiコントローラを試用してもらいました。 視線入力訓練ソフトについては,以下をご覧ください。 視線入力訓練ソフト「Eye Mot β版」 http://www.poran.net/ito/research/eyemot ワンスイッチWiiコントローラについては,今年中に30名ほどの使用希望者を募集いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

祝・「感謝」出版!

山中敏彦さんが意思伝達装置「伝の心」で紡いだ「感謝」が出版されます。 発売日は,2015年9月20日,Amazon で購入できます! 今年5月,献本していただいた際にすぐに読破。 読み応え十分の内容でした! 山中敏彦著「感謝」 http://www.poran.net/ito/archives/1944 その他,私のブログに登場する敏彦さん。 山中さんとHMD...

View Article

見渡せる動画

徐々に全方位カメラが知られるようになってきていますが,全方位映像はまだまだです。 今回使ったカメラは RICHO THETA m15 です。 静止画はともかく,映像になると解像度がガタ落ちで実用に耐えません。 しかし,来月には新型の THETA が登場予定で,解像度アップだけではなくストリーミングさえも可能になるということです。...

View Article


「すぐ死ぬぞって」

先日,お出かけの合間に盛岡在住の松嶺氏に会う機会がありました。 障害により首の下が動きませんが,コンセプトアート(?)を仕事にしています。 手は使えないので,筆を口にくわえて描くのです。 できないことももちろん増えて。 へこたれたり,人のことを悪く言ったり,そういう暇って実はないなって。 毎日とにかく好きなことに打ち込まないと, すぐ死ぬぞって。 松嶺 貴幸...

View Article


随意性向上のためのキンデンゲーム

筋電波形をそのままゲームに使っています。 このソフトの目的は,重度障害者の筋電出力の訓練。 随意的に動かすことができるようになればスイッチとしても使えるようになります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

30年ぶりの遠足

先日,30年ぶりに遠足に行ってきました。 ムスメ初号の英語教室の遠足です。 私の役割はムスメ二号のお守り。 行き先は東洋随一の温室を持つ「松江フォーゲルパーク」。 いやー、ここはすごいです! たくさんの花々や珍しいたくさんの鳥。 大きな温室3つに,宍道湖を見渡せる展望台もあります。 各種カモ類が生息する大きな池も。 フクロウの飛行アトラクションやペンギンの行進は子どもたちも大喜びです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

難病コミュニケーション講座@出雲松江

松江医療センターにて「難病コミュニケーション講座@島根」が行われています。 本日から明日までの開催です。 ただいま,都立神経病院の本間OTの講演中。 勉強になりますね! 私は,午後に少し講演。 あとは,学生らと展示ブースを構えています。 展示品は4つ。 視線入力訓練ソフトウェア「EyeMoT」 筋電入力訓練ゲーム 各種ワンスイッチゲーム ワンスイッチWiiコントローラ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出雲国より

出雲国に重度障害者のコミュニケーション支援に関わる人が集結しております。 呼吸器を装着したALS患者さん2名が同じ米子便に乗って出雲国入り。 いつもは出かけた先で会える人たちが,自宅から10分のところで会えます。 いやー,楽ですね。 開催中の講座では,作業療法士・理学療法士をはじめ,看護師や医師も熱心に受講しています。 養護学校・特別支援学校の教諭もちらほら。 本日は最終日。...

View Article


藤井さん(CP)による筋電訓練ゲーム

筋電波形を使った試作ゲームの体験です。 体験者は藤井さん。脳性麻痺のため不随意運動があります。 今回は指に電極を貼りましたが,本来はスイッチを使っている足(大腿部)に貼るべきでしたが。 ただ,ズボンを脱ぐわけにもいかず,とりあえずは指で。 画面中には3機の宇宙船が一定間隔で浮いています。 周期的な筋電出力ができればうまく破壊できます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベッドにて

昨日の夜から熱がでてしまい,完全にトドと化した 0.1t の私。 普段,ALS患者さんのベッドサイドにお邪魔してはゴタゴタしているので,今日は逆です。 せっかくの寝たきりの機会です。 去年買ったままあまり活用できていなかったEPSON MOVERIO BT-200AV を蔵出し。 いわゆるスマートグラス。OSはAndroidなので操作はスマホそのもの。 ちなみに、私費にて購入したものです。...

View Article


Youtubeに続きFacebookでも全方位化

本日のちょっとうれしいニュースです。 Facebookのニュースフィードに360度動画が投稿できるようになった http://jp.techcrunch.com/2015/09/24/20150923facebook-360-degree-video/ (TechCrunch: 2015年9月24日) Youtube は今年になって全方位映像対応になりました。 そして,Facebook...

View Article

第13回コミケンフォーラム in 佐世保

家族の許可が取れたので,10月4日に九州は佐世保で行なわれる「第13回コミュニケーションフォーラム」に参加することとなりました。 出雲国松江からは,片道550kmの道のり。 江戸から盛岡までと同じくらいの距離なので慣れています。 江戸⇔盛岡はおそらく30回以上は往復したはずですから。 ただ,九州の土地勘はありませんので,その辺は心配です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

富者のデバイス

視線入力装置が劇的に安くなっていよいよ2年。 視線入力装置自体は数十年前から存在しているものですし,けっして新しい技術ではありません。 あくまでも高額だったから普通の人が使えなかっただけです。 ようやく,視線入力装置が安くなり,誰でも購入できるようになったのです。 しかし,本命の視線入力装置はまだ登場していません。 Tobii EyeX Controller も THE EYE TRIBE...

View Article

東京ゲームショウで Tobii EyeX が

大好物のワイドナショー。 ネット動画をみていたら,Tobii EyeX Controller がでてきました。 東京ゲームショウに出展していたとのこと。 ゲームデバイスとして考えれば,視線入力よりも没入型の HMD が楽しみですね。 視線入力はマウスで代替できても,没入状態での立体視は他に替えられません。 49:01 から Tobii EyeX などがでてきます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次期・視線入力訓練ソフト「EyeMoT」の紹介

2015年8月6日より視線入力訓練ソフト「EyeMoT β版」を頒布しています。 おかげさまで,全国の個人・支援学校や病院で利用いただいているようです。 利用アンケートからは,喜びの声,新しい機能の要望や一部のパソコンで動作しない報告など,さまざまなフィードバックをいただきました。 そこで,次期「EyeMoT」では,より安定した動作を目指すとともに,教育現場などで便利に使える機能を盛り込みます。...

View Article
Browsing all 1709 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>