Quantcast
Channel: ポランの広場|福祉情報工学と市民活動
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1720

【2月17日】島根県立大学によるEyeMoTを活用した卒業研究を聞いてみよう♪

$
0
0

Hits: 4

われわれの活動のひとつとして、EyeMoTを活用した研究支援があります。市販の解析ソフトは高価ですし、カスタマイズも容易ではありませんから。

ライセンスのある視線入力装置なら、ゲームだけでなく研究用としても使えます。

今年度、島根県立大の内山先生の研究室でEyeMoTを活用した研究が行われました。その研究発表が2月17日の午後に行われます。

もともとEyeMoTチーム向けのごく小さな発表会でした。

せっかくなので、内山先生に公開で発表できないか相談したところ快諾してくださいましたので、登録の上だれでも視聴できるようになりました。

保育士になる学生らの研究です。

ご参加をお待ちしております!

登録後、本番までに視聴URLをお送りします。配信システムはTeamsを利用予定です。ソフトをダウンロードしておいてください。

プログラム(2022年2月17日)
13時30分~ 読み能力と眼球運動特性の関係性について ~視線入力訓練ゲームEyeMotを用いた検討~
13時55分~ 絵本読みにおける眼球運動の分析
14時15分~ 総合討論

登録フォーム


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1720

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>