Quantcast
Channel: ポランの広場|福祉情報工学と市民活動
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

マイコンの可能性を知ってもらうための講座

$
0
0

マイコンというのは実に多才で,身のまわりをとても便利にしてくれます。
ただ,マイコンはそれ自体ただのシリコンのカタマリに過ぎません。
こいつを賢くするのは,プログラムであり周辺の電子部品。
プログラムは今のところ人間が作る必要があります。

本日は,以下のワークショップを予定しております。
およその準備は先ほど終了しました。

遠くは鹿児島からの参加者もあります。
県外からの方も多数。

キットを作るだけなら仕組みを知らないでも問題ありませんが,それでは応用も利きませんし,そもそも面白くないでしょう。
今回のワークショップでは,いわゆる「Lチカ」からはじめて,各電子部品のレクチャーも行います。

すべてマスターしてもらうのは無理だとは思いますが,マイコンの持つ可能性を少しでも感じてもらえたらと考えています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>