Quantcast
Channel: ポランの広場|福祉情報工学と市民活動
Browsing all 1712 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【新ゲーム】2つのWeb版EyeMoT試作ゲーム

FacebookXHatenaCopyViews: 5 (試作)カプセルキャッチャー ゲーム開始 いわゆるUFOキャッチャーです。プログラマは、学部4年生の荻巣くん。 モードは視線・スイッチおよび評価があります。スイッチは、Enter・クリック・スペース・GamePadボタンに対応しています。 Web版で視線入力を使うには、EyeMoTマウスは動きませんので、miyasuku EyeCon...

View Article


ある熱帯夜のサイコーにうれしいお知らせ

FacebookXHatenaCopyViews: 16 遷延性意識障害の方の脳波が、EyeMoTの活用により改善が見られたのこと。 根気強い活用で掴み取った結果です。 医師もびっくりだったそう。 ワタクシにはサイコーにうれしい夏の夜のお知らせでした。 FacebookXHatenaCopyThe post ある熱帯夜のサイコーにうれしいお知らせ first appeared on...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【7月28日】EyeMoTフェス2024&グランプリ

FacebookXHatenaCopyViews: 14 今年も規模や方法を変更してEyeMoTフェスティバルを開催します! 愛知は小牧のチームが企画してくれました。 頼もしいです。 事例発表では、サプライズゲストを調整中です。 なお、EyeMoTグランプリも、開催の可否を含め大きく見直しします。 EyeMoTのゲーム大会は、いたるところで行われるようになりましたからね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【レビュー依頼】誰でも野球盤(試作版)

FacebookXHatenaCopyViews: 36 「誰でも野球盤」の操作感などのレビューをお願いします。ここのコメント、SNSやDMでコメントくだされば幸いです。 今回のアップデートで元NHKアナの内多さんの声を追加しています。臨場感がアップしました。 喫緊では以下を改修予定です。 ・投球タイミング調整・スピード調整・打点位置の評価・得点表示の改善・コールの追加...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【予定】視線アートを募集します

FacebookXHatenaCopyViews: 10 2024年10月中旬、とある会社の主催で、「重度障害者の視線アート展示企画」が行われる見込みとなりました。 近日中に募集がありますので、すでにセンサリーアートをやっている方は作品を準備しておいてください! 募集期間は2024年9月中旬を予定しています。 —– 初めての方へ お絵かきソフトはこちらです。 重度障害児・者支援アプリ EyeMoT...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【9/1】盛岡ミニセミナー

FacebookXHatenaCopyViews: 18 2024年9月1日(日)の午後、盛岡にてEyeMoTをはじめとする視線入力のミニセミナーを行います。 重度障害児当事者や支援者を対象にしています。 本セミナーは、当事者ママさんが自主的に企画したものです。ワタクシはそれがうれしいので、どんなに小規模でも大丈夫です こうして呼んでくれるなら、どこにでも行きます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【EyeMoTボックス】カラーLEDに仕様変更します

FacebookXHatenaCopyViews: 25 来月(2024年9月)からEyeMoTボックスの部品を一部変更して、LEDをカラー化します。 No.1 白(これまでのもの) No.2 青 No.3 黄色 No.4 赤 カラーの並びは信号機と同じです。 少し華やかになるかな。 FacebookXHatenaCopyThe post 【EyeMoTボックス】カラーLEDに仕様変更します...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【生回答】重度障害児とプライバシー

FacebookXHatenaCopyViews: 30 「重度障害児・者による視線入力アート~作品&人生ストーリー集~」では、作家である重度障害児・者の情報をふんだんに盛り込んでいます。個人名はもちろん、居住地・疾患名・生年月日・親の名前および顔写真などです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜ、iPadやiPhoneの「視線入力」に期待してしまうのか

FacebookXHatenaCopyViews: 119 iOS/iPad OS 18が登場しました。 重度障害児・者の当事者や関係者の中には、たいへんな期待を持ってこの日を迎えた人も多いでしょう。なにしろ、無料アップデートするだけで視線入力が使えるようになるのですから無理はありません。 ただ、以下の記事に書いた通り、Tobii社製の視線入力装置で実現する視線入力とはまったく別物なのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【必見】NHKハートネット(9月24日20時)&仙台ミニセミナー(10月13日午後)

FacebookXHatenaCopyViews: 66 本日(2024年9月24日)20時から放送されるNHK教育の「ハートネット」にて、去年の放送で大反響だったものの”今”が扱われます。 【動画紹介】出産時の事故で意識不明に夫が見つけた妻からのメッセージ(NHKハートネット)  (2023年11月22日) 私は放送を観ていてもたってもいれませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【祝】大地くん、アーティスト契約

FacebookXHatenaCopyViews: 16 九州は曽於市の大地くんが、NUD.とアーティスト契約をしました。シャツの販売も開始されました! 大地の壁画にも箔がつきますね。重度障害児・者の大地に確かな足跡を残し続ける大地くん。他の方々にとっても、希望を持てる道筋になったと思います。 NUD. online store...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「しまねの介護ご縁フェア」に出展します

FacebookXHatenaCopyViews: 9 出展依頼があったので、快く出展を決めたものの、なぜかEyeMoTが「福祉ロボット」カテゴリー。地元業者さんからの連絡でわかりました。 間違ってブースに来られてしまったら、申し訳ないですね。何かそれっぽいロボットを置いておきますかね。 写真のモデルは、滑川 伶奈さん親子。ありがとうございます。 FacebookXHatenaCopyThe...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

障害児と大学生ボランティアの微妙な関係

FacebookXHatenaCopyViews: 56 かれこれ20数年前、大学生だったころ、障害児と遊びに行くサークルに入っていました。1990年代後半のことです。まだ、放課後デイサービスがなかった時代なので、そういったサークルの需要はそれなりにあったのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【7月28日】EyeMoTフェス2024&グランプリ

FacebookXHatenaCopyViews: 140 今年も規模や方法を変更してEyeMoTフェスティバルを開催します! 愛知は小牧のチームが企画してくれました。 頼もしいです。 事例発表では、サプライズゲストを調整中です。 なお、EyeMoTグランプリも、開催の可否を含め大きく見直しします。 EyeMoTのゲーム大会は、いたるところで行われるようになりましたからね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【横浜市】市販ゲーム&EyeMoT活用イベント「Borderなきeスポーツ」

FacebookXHatenaCopyViews: 52 EyeMoTのインクルーシブゲームは、さまざまな団体で活用されるようになりました。 11月3日に横浜市で行われる「Borderなきeスポーツ」では、市販ゲームとともに対戦ぬりえが使われるようです。しかも、プロのゲーマーとともに!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【更新】いまさらはじめる視線入力

FacebookXHatenaCopyViews: 1 「これからはじめる視線入力」、6年前の資料。 ワタクシの講演を聞いた方が、自主的にまとめてくれた資料です。 優秀すぎる! 一部をアップデートして差し替えました。 まだまだ活用できる資料です。 タイトルも更新するなら「いまさらはじめる視線入力」ですかね。 FacebookXHatenaCopyThe post 【更新】いまさらはじめる視線入力...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日本新薬主催】EyeMoT視線入力アートの募集

FacebookXHatenaCopyViews: 60 京都市内にある日本新薬本社のカフェスペースに展示する視線入力アートを募集しています。重い障害のある方が、EyeMoTセンサリーのお絵かき機能で作った作品が対象になります。 展示期間は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【公式】EyeMoT山形ミニセミナー

FacebookXHatenaCopyViews: 7 EyeMoTは、重度障害児・者の支援アプリケーションです。遊びを通して視線入力やスイッチ入力を練習できます。また、特別支援学校の授業で活用したり、おもちゃなどを動かして日常生活をより楽しくしてくれます。さらには、重度重複障害があっても、根気よく使うことで機能を改善する効果もみられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【予備実験】脳波計&EyeMoT(視線計測)による感情推定

FacebookXHatenaCopyViews: 22 重度障害児が視線入力でEyeMoTを操作している時、どんな感情変化があるでしょうか。 今回、感情を推定できる脳波計測システムを使って、5つの感情を調べる予備実験を行いました。慶應大学の研究員&雑誌記者さんとのコラボです。...

View Article

EyeMoTボックスの強化デバイスを用意します

FacebookXHatenaCopyViews: 27 最近、EyeMoTボックスに100Vの家電を接続してしまう例が増えています。 家電の消費電力が大きい場合、EyeMoTボックスは故障します。 そこで、拡張デバイスとして、1500Wの電化製品でも使えるものを提供しようと考えています。...

View Article
Browsing all 1712 articles
Browse latest View live